315系のはなし

何やら新年早々、JR東海がニュースをぶちかましてくれているようです。

 

HC85系に続き315系を作るということで、名鉄9500系、近鉄ひのとりと立て続けにいいニュースです。

東海の鉄道趣味にも盛り上がりが出てきました。

 

ところで、この315系は211系系統のいわゆる界磁添加励磁制御の車両を置き換えるイメージなんでしょうが、311系や213系はともかく211系はなかなかの数です。

 

f:id:inaji373:20200109204946p:plain

Wikiからさっと拾った感じです。

 

多くの方が置き換え計画の予測をしているので、それを読んでいるだけでもかなり楽しいのですが、せっかくなので要点を予測しました。

 

1.神領には基本ロングシート

名古屋地区のラッシュの様子は知らないですが、8500番台の処遇を見るにクロスシートを必要とはしていないでしょう。

211系の後継は当然ロングでしょうから、315系はロングシートが入るはずです。

 

個人的には、315系を多めに入れてセミクロスは追い出すかも、とも思っています。

2の説を成立させるための理屈でもあります。

 

2.大垣にはクロスシート車を置きたい

豊橋以西の区間にロング充当はないような気がします。

311は経年的にも後回しでしょうが、こやつの置き換えはクロスシートで充当したい気はします。

 

1で転出させる313系を使えないかな…

ホームドア対応もある上に、奇数連を大垣に置くのは嫌がるとは思いますが…

 

3.飯田線専属の213がとにかく非効率

213系は非ワンマンで313系3000番台と運用を同一にできません。

213系は2ドアのため、大垣への送り込みに定期列車併結ができません。

213系は2ドアのため、ラッシュに不向きです。

 

もうとにかく213系は使いにくいはずです。

飯田線だから使えているようなものです。

さっさと替えたいでしょう。

 

ただ飯田線に新造は無駄なので、この置き換えは静岡の3000番台を使うでしょうか。

 

4.連結読替装置をつけるか

交換対象の211系との連結読替をつけるのかというのはわりと重要な気はします。

編成数的には欲しいところでしょうが…

 

効率重視なら付けないんでしょうが、プログラム実装程度なら付けてしまうかもしれません。

 

 

いろいろ考えているだけでも楽しくなってきた。血が騒ぎますね。

 

続報を期待しましょう。